018-874-7166 Web予約

耳鼻科一般

初めてご来院頂く方、再診の方いずれも前日までWeb予約または電話予約が可能です。事前にweb問診を入力頂きますと来院後の待ち時間の短縮につながりますのでご入力をお願いします。

受診当日の予約については順番予約になります。尚、直接来院頂いて受付することも可能ですが予約の方が優先になりますことをご了承ください。

発熱外来

当日予約のみになります。Web予約または電話予約からお願いします。

嚥下外来・言語外来

新患の方についてはwebまたは電話にて予約をお願いします。かかりつけ医がある方はなるべく情報提供書をご持参ください。また、嚥下外来希望の方は可能であれば普段の食事内容や食事の様子が分かる画像をご持参ください。

嚥下外来・言語外来ともに再診(リハビリテーション)の方はWeb予約が可能です。

補聴器外来希望の方

耳鼻科一般と同様にWeb予約または電話予約をお願いします。

予防接種希望の方

インフルエンザワクチン

通常 3,000円
高齢者の定期接種 課税世帯 2,000円
高齢者の定期接種 非課税世帯 1,000円
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト) 7,500円

※価格は税込表記

電話予約

(2025/9/19追記)

今シーズンの経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト) 7500円(税込)の予約を9月22日より開始します。2歳から19歳未満の方が対象です。
接種開始は10月6日(月)となります。

通常の皮下注射インフルエンザワクチンについては10月1日予約開始、10月20日(月)からの接種開始になります。

それぞれ電話でのご予約をお願いします。自動音声案内に従って #3ワクチン接種について を選択してください。

受診前にWeb問診を入力して頂きますと便利ですのでご利用ください。

Web問診

インフルエンザワクチン接種時 事前にご用意頂きたいもの

帯状疱疹ワクチン

秋田市では下記の方を対象に、2025年4月から帯状疱疹ワクチン接種費用の助成が開始されました。このワクチンを接種することで、帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛の発症を予防する効果が期待されます。

対象者

秋田市に住民票があり、次の(1)または(2)に該当するかた(対象者に、4月上旬にお知らせのはがきが送られています)。

(1)今年度内に下記の年齢に達するかた
*誕生日前でも接種できます。
■65歳…昭和35.4.2〜36.4.1生
■70歳…昭和30.4.2〜31.4.1生
■75歳…昭和25.4.2〜26.4.1生
■80歳…昭和20.4.2〜21.4.1生
■85歳…昭和15.4.2〜16.4.1生
■90歳…昭和10.4.2〜11.4.1生
■95歳…昭和5.4.2〜6.4.1生
■100歳以上…大正15.4.1以前生
※令和7年度に限り、101歳以上のかたは全員対象となります。

(2)接種日に60〜64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいがあり、身体障害者手帳1級をお持ちのかた、またはそれに相当するかた

秋田市からの助成額(1回あたり)

対象者区分 生ワクチン
(製品名:ビケン)
組換えワクチン
(製品名:シングリックス)
課税世帯のかた 4,000円 10,000円
非課税世帯のかた 5,000円 11,000円

当院での接種料金

新型コロナワクチン(ファイザー製薬 コミナティ)

今シーズン分のコロナワクチン予約開始になりました。
希望者は電話にてご予約をお願いします。(2025/10/2追記)

12歳以上 15,300円
65歳以上 課税世帯 4,000円
65歳以上 非課税世帯 3,000円